離婚前の別居で実家に住所を移した場合、親の税金負担について
離婚を前提に考え別居して半年以上が経過しました。
現在は実家にお世話になっており、住所は旦那の所のままです。
私自身、会社員として働いており、旦那の扶養にはなっておりません。
会社の諸手続き上、住所変更(実家の住所に)をしたいのですが、私が実家に入る事により、両親の税金面での負担増にならないかが心配です。
私が実家に住所を移す事によるメリット、デメリットを教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
世帯分離をすることにより、
メリットデメリットはなくなると思うのですが、
役場に一度問い合わせてください。
心配なのが、健康保険・後期高齢者保健・介護保険などの金額です。
どのような形でも、税金(所得税・住民税)が増えることはないです。
宜しくお願い致します。
匿名でも構いません。
宜しくお願い致します。

会社員として働かれており、他の方の扶養に入られていたりしない場合は、住所を実家に移されても、質問者様およびご両親の所得税・住民税の負担額は変わらないと思われます。

小椋榮和
結論から申し上げますと、所得税・住民税の負担額において、実家に住所を移しても移さなくては異同はないと思います。親の扶養家族でもないし、また親を扶養家族にされているわけでもないし、また旦那の扶養家族でもないし旦那を扶養家族のしているわけでもないし、ご自身で所得税、住民税を支払っておられるわけですから影響はないと思います。
本投稿は、2020年08月17日 17時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。