退職後の扶養内パートの上限について。
6月末に退職し、扶養内でパートを考えています。
退職時の収入が、986678円(うち、交通費が81000円)です。
あと、いくらまでなら家計に損なく働いていいのか教えて頂きたいです。
あと、医療関係の仕事で、コロナ給付金をいただきました。
それは、収入に含まれるのでしょうか?
税理士の回答

1.相談者様の年収が103万円以下であれば、ご主人の扶養内になり、所得税は非課税になります。ご主人は、配偶者控除38万円を受けられます。また、相談者様の年収が103万円超150万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。そのため、年収150万円まではご主人の税金には影響はないです。
2.なお、医療従事者へのコロナ給付金が慰労金であれば、所得税は非課税になり、給与収入には含まれません。
迅速な回答をありがとうございます。
本投稿は、2020年08月26日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。