税理士ドットコム - [配偶者控除]扶養内のパート、106万の壁条件について - 2016年に社会保険の適用が拡大されたため、以下の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 扶養内のパート、106万の壁条件について

扶養内のパート、106万の壁条件について

私は11月に入籍を控えており、
夫の扶養にはいる予定です。

今月半ばから新しくパートを始めるのですが
106万円の条件に該当するのか教えて頂きたいです。


月に20時間以上
月収8.8万以上
1年以上働く予定あり
学生ではない

↑これは全て当てはまっているのですが、
働く会社さんが501人以下の子会社なのです。

106万の壁は5つの条件全て当てはまる場合のみなのでしょうか?


私は年収を130万以内に収めれば夫の扶養に入れますか?


調べてもなかなかわからなかったので
教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

2016年に社会保険の適用が拡大されたため、以下の条件を満たした場合は夫の扶養ではなく、社会保険に加入する必要があります。
(1)週の労働時間が20時間以上
(2)1か月の賃金が88,000円以上(年106万円以上)
(3)雇用期間の見込みが1年以上ある
(4)学生ではない
(5)以下のいずれに該当する
 1 従業員501人以上の会社に勤務
 2 従業員500人以下の会社に勤務し、社会保険加入について労使合意がされている
以上の要件のすべてをみたす場合は、社会保険に加入する必要があると思います。要件の1つでも満たしていなければ、年収130万円未満であれば、ご主人の扶養内になります。

ご回答ありがとうございます!

結果的に扶養内ということで大丈夫でしょうか?


会社の方に聞いたところ、
他はたしかに当てはまるが、501人以下の子会社ということで扶養内は130万以内だと思いますと曖昧な回答で不安になっていました。

社保加入の要件を満たしていれば、加入手続がされると思います。501人以下であれば、加入の要件は満たしていないと思います。

本投稿は、2020年10月01日 19時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 106万の壁条件について

    主人の扶養に入っているパート主婦です。 ここ数ヶ月、仕事が忙しくなり、このままのペースで行くと月収が106万を少し超えてしまいそうです。 調べると、106万...
    税理士回答数:  2
    2020年08月28日 投稿
  • 106万の壁の条件についてお伺いします。

    お世話になります。 こちらで以前質問させていただき、無事に旦那の扶養(社会保険)にはいることができました、現在専業主婦です。 扶養内で私も仕事をしようと...
    税理士回答数:  1
    2018年11月07日 投稿
  • 103万の壁について

    今年103万円を超えそうです。 103万を超えた場合、どのようなお金をいくらほど払う必要がありますか? 私は、6年前に母が離婚し母子家庭です。 自分の...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 106万の壁条件について

    現在、夫の扶養内103万以内で働いていますが3月末に前職を退職、失業手当、再就職手当をもらい6月から今の職場で働いています。 失業手当、再就職手当を含むと10...
    税理士回答数:  1
    2020年09月28日 投稿
  • 派遣労働者です。106万の壁に該当しますか?

    すべて満たすと社会保険に加入となる条件、106万の壁に当てはまるか教えてください。 ○今年に入ってからの給与は1月から7月まで88000円以内 ○週20時間...
    税理士回答数:  2
    2020年08月02日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364