税理士ドットコム - [配偶者控除]2016年10月から変わる社会保険加入枠について - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 2016年10月から変わる社会保険加入枠について

2016年10月から変わる社会保険加入枠について

私はパートタイマーで働いています。
今は訳あって、旦那の扶養内でできるだけ多く稼ぎたいと考えています。
しかし2016年10月から変わる制度ですと
どうしても社会保険に加入せざるを得ない気がしてきました…
実際加入すると、どのくらいの金額が引かれるのでしょうか?
また、給与明細で月88,000円以上にならないように考えて働いているのですが、
時給(900円)×所定労働時間(シフト)×52÷12=をすると88,000円を超えてしまいます…これはもう加入対象になるのでしょうか?
(従業員数、労働時間は基準超えてます)

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

月額88,000円の給与に対する健康保険料は、東京都の場合、
介護保険なしなら4,382円、ありなら4,500円、
厚生年金保険料は、8,000円になります。

現状、加入しなければならない状況であれば、会社から連絡があると思われますが、まずは会社の方と働き方について相談されるとよろしいかと存じます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2016年12月13日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226