パート勤務主婦のFX収入について
パート勤務の主婦で主人の扶養に入っております。
2020年、パート勤務で収入が100万円、FXで28万円ほどあります。
給与所得100万円+FX28万円の場合、税金はどうなるのでしょうか。
103万円を超えた時点で、住民税が発生することは理解しているつもりです。
ネットで色々と調べたら、FXの税が20.315%というように書いてあったりしましたが、ここからさらに、税金がかかるのでしょうか。また、20万円以下なら、確定申告不要で税金もかからとないというような情報もみたのですが、、、。(もし、そうならば、調整をして税金のかからないようにしたいと思うのですが。収入が100万以上を超えたらやはり住民税はかかるのでしょうか。)
また、上記の場合でしたら、税金はいくらくらいになるのか知りたいです。
無知ですみませんがご教授のほどよろしくお願いします。
税理士の回答
【所得税】
(1)所得計算
・給与所得 1,000,000-550,000=450,000円
・FXの所得 280,000円
(2)課税標準の計算(基礎控除48万円のみとして)
・給与 450,000-480,000<0 ∴0円
※住民税 450,000 - 430,000 = 20,000円
・FX 280,000-(480,000-450,000)= 250,000円
※住民税 280,000- 0 = 280,000
(3)税金
所得税 250,000×15.315%=38,200円
住民税 20,000× 10% = 2,000円
280,000 × 5% = 14,000円
その他微妙な調整等あるかもしれませんが、大体所得税と住民税で合計55,000円程度税金がかかるかと思います。
給与が98万円を超えると住民税が発生する可能性があります。
ご回答いただきありがとうございました。初めての質問で、質問自体も分かりづらかったと思いますが、丁寧にご回答いただき感謝です。
本投稿は、2020年10月09日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。