バイナリーオプションの税金についてです。
専業主婦がバイナリーオプションで48万以上の利益を得た場合、扶養から外れるのでしょうか?
48万以上超えたら所得税や住民税を払わないといけないのは理解していますが、国民保険や年金も自分で払わないといけなくなるのでしょうか?
また配偶者特別控除を受けられるのはいくらまで利益を出した場合でしょうか?
中途半端に利益を出して損する場合もあると聞いたので扶養内にするか悩んでます。
扶養から外れて利益を出すとしたらいくらぐらい稼ぐのが得なのでしょうか?
ちなみに使用してるのは海外サイトです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.バイナリーオプションでの所得(収入金額-経費)は雑所得になり、所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
2.相談者様が扶養から外れると、ご主人は配偶者控除38万円を受けられなくなります。しかし、相談者様の所得金額が48万円超95万円以下であれば、ご主人は配偶者特別控除38万円を受けられます。ご主人の税金には影響はないです。相談者様の所得金額が95万円超133万円以下の場合にるなると、配偶者特別控除38万円は段階的に減額されていきます。ご主人の税金にも影響が出ます。
3.なお、社会保険の扶養は、所得金額が130万円未満であれば、扶養内になると思います。
わかりやすい回答ありがとうございます。
48万円を超えたら確定申告は必要で私が税金を払う必要があるが95万円以下なら特別控除を受けられる。
また95万円以下なら社会保険、年金からの扶養も外れない。
という解釈でよろしいでしょうか??

相談者様のご解釈の通りになります。
本投稿は、2020年12月27日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。