配偶者控除の収入について
パートで102万円、個人事業主として青色申告で経費を除いた所得が26万円あり、26万円ー青色申告控除額55万円=0円となります。
配偶者控除の判定はパート収入の102万円でしょうか?
それとも102万円+26万円=128万円でしょうか?
年末調整の時に、主人は私の収入が103万円以下で提出しています。
後者の128万円での判定であれば、主人に確定申告をしてもらおうと思っております。
よろしくお願いします。
税理士の回答

税法上の控除対象配偶者の判定は、給与所得47万円(102万円−55万円)と事業所得0(26万円−青色申告控除26万円)、合計所得は47万円となり控除対象となります。
しかし、社会保険上の被扶養者判定は、給与収入と事業収入(収入−一部の必要経費)の合計が130万円以下であることが要件ですから、ご質問の収入では微妙な数字になります。
本投稿は、2021年01月31日 02時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。