[配偶者控除]失業手当と扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 失業手当と扶養について

失業手当と扶養について

2020年の7月末で会社を辞め8月より夫の扶養となりました。
失業手当受給中は扶養に入れないのを知らずに夫の扶養に入ったまま失業手当を申請し11月から現在まで受給してしまっている状態です。(基本日額5000円です)
この場合、いつから遡って扶養解除?したらいいでしょうか?
扶養解除した際、他にどのような手続きが必要でしょうか?

また夫の会社に提出した源泉徴収票には80万ほどの記載があり、さらに2019年12月〜2020年1月に短期のアルバイトをしていた収入が12万。
また雑所得が60万ほどあります。
今年はじめて確定申告をするつもりでおります。

本当に無知で申し訳ありませんがどのような手続きをしたらいいか、どのくらいの金額がかかるか、夫への税額の負担など、ご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

2020年の7月末で会社を辞め8月より夫の扶養となりました。
失業手当受給中は扶養に入れないのを知らずに夫の扶養に入ったまま失業手当を申請し11月から現在まで受給してしまっている状態です。(基本日額5000円です)
この場合、いつから遡って扶養解除?したらいいでしょうか?
扶養解除した際、他にどのような手続きが必要でしょうか?


社会保険の問題です。
ご主人の会社にかかりに先ずは、相談ください。
解決します。

また夫の会社に提出した源泉徴収票には80万ほどの記載があり、さらに2019年12月〜2020年1月に短期のアルバイトをしていた収入が12万。
また雑所得が60万ほどあります。
今年はじめて確定申告をするつもりでおります。

この文章で、何を相談したいのかが不明瞭ですが・・・
頑張って確定申告をしてください。

注意としては、会社の年末調整の担当者に、2020年の相談者の所得を、連絡してください。
ご主人の年末調整に、相談者様の、2020年の所得が必要です。

本当に無知で申し訳ありませんがどのような手続きをしたらいいか、どのくらいの金額がかかるか、夫への税額の負担など、ご教授いただけますと幸いです。


税額の負担は、夫の、2020年の課税所得と、相談者様の所得がわからないと、何とも言えませんが、
課税所得が、20%でしたら、住民税を含めて、課税所得の30%が、負担になります。
会社の年末調整の方に至急相談してください。

本投稿は、2021年02月03日 07時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238