税理士ドットコム - [配偶者控除]業務委託インストラクター 確定申告での返金額、扶養を外れないで済むかの相談 - 所得金額は、以下の様になります。収入金額504,000...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 業務委託インストラクター 確定申告での返金額、扶養を外れないで済むかの相談

業務委託インストラクター 確定申告での返金額、扶養を外れないで済むかの相談

月々42,000円から源泉徴収額4,288円を引いた額の収入があります。経費はまだ計算してないので正確には分かりませんが、毎月6,000円の経費があるとした場合、
確定申告をしたらどのくらい戻ってくるのでしょうか?

また主人の扶養に入ってますが、そちらは問題ないでしょうか?

税理士の回答

所得金額は、以下の様になります。
収入金額504,000円-経費72,000円=所得金額432,000円
所等金額48万円以下になりますので、扶養内になり、所得税は非課税になります。確定申告をすれば、4,288円x12=51,456円が還付になります。

初めまして税理士の小山裕弥と申します。
他に収入がないのであれば、全額51,456円(4,288円×12)戻ってくるかと思います。
扶養に入っていて問題ないかと思います。
配偶者控除の所得要件は、以下の通りとなります。
年間の合計所得金額が48万円以下(令和元年分以前は38万円以下)であること。(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)
質問者様の所得は、概算で(42,000円-6,000)×12=432,000円となります。
ご確認をお願い致します。

出澤様、小山様
お二方とも知りたかった内容を的確に教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2021年03月22日 09時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,621
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,364