税理士ドットコム - [配偶者控除]パート主婦の所定労働時間について - 社員500人以下の会社の場合、社会保険の扶養は、年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. パート主婦の所定労働時間について

パート主婦の所定労働時間について

年収106万〜130万の壁の件で、
・社員は500人以下の会社ですが厚生年金に入っている人の数は不明
・一日のうち任意の時間に勤務して良いが最長の労働時間が8時間と定められている場合
・週の労働時間は20時間以上
・月給8.8万円以上

この場合、所定労働時間は最長のものになってしまい、社会保険上の扶養から外れてしまうのでしょうか?

それとも実労働時間を元に計算して月給が月10万以内なら大丈夫なのでしょうか?

税理士の回答

社員500人以下の会社の場合、社会保険の扶養は、年収130万円未満(月108,333円未満)であれば扶養内になると思います。

実労働時間で考えて良いというご回答と判断いたしました。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年04月23日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養の妻の週20時間労働について

    扶養に入っている妻の 週20時間以上の労働は、扶養を抜けてしまいますか? そういった話を数年前に聞いた事があります 扶養とは、税法上の扶養や社会保険の扶養...
    税理士回答数:  2
    2018年03月30日 投稿
  • 短時間労働者の社会保険加入についての相談です。

    令和2年3月末で今の会社を退職し、令和2年4月から全日制の専門学校へ通います。学費や生活費を賄うために、勤労学生控除の年収130万円内で収まるよう(初年は令和2...
    税理士回答数:  1
    2020年02月09日 投稿
  • 扶養内130万以内での勤務について。

    交通費は130万以内に入れないといけないのでしょうか? 健康保険、年金を主人の扶養で入りたいので130万以内におさめたいです。 よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  2
    2016年09月23日 投稿
  • 法定労働時間

    アルバイト 法定労働時間 目的があり8ヶ月間バイトに専念する予定です。 ただ時間外労働を知ったので予定通り働けるか心配です。 1ヶ月の内、3週間働いて...
    税理士回答数:  1
    2020年08月25日 投稿
  • バイトでは週30時間以上勤務できないのでしょうか

    バイトで週30時間以上は働けないのですか? 現在大学1年生で、1つのバイト先で勤めており、今週末から新しくバイトをもう1つ始めます。 その旨を現在務めている...
    税理士回答数:  1
    2019年12月04日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226