税理士ドットコム - [配偶者控除]税制上/社会保険上の扶養の考え方について - 役員報酬0なら社会保険に入れませんので、夫の扶養...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 税制上/社会保険上の扶養の考え方について

税制上/社会保険上の扶養の考え方について

お世話になります。
2021年の収入(予想)が以下のようになる場合、残り半年でどのように収入をコントロールするとお得でしょうか。
夫:会社員 900万台/年
妻:150万/年
ただし妻は一人会社の役員で自社にて社会保険に加入している
この場合、夫の扶養には入れないが配偶者特別控除は受けられる、でよろしいでしょうか?
妻の年収を下げて(極端な話、本来は一人会社であろうとも社会保険には強制加入でしょうが役員報酬を0にして社会保険に加入できなくして)夫の扶養に入るという選択肢はアリですか?
ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

本投稿は、2021年05月09日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社会保険強制加入

    扶養でパートで働いているのですが、3ヶ月連続で働き過ぎてしまい、社会保険強制加入になってしまいました。社会保険から抜けたいのですが、条件とかありますか?最短でど...
    税理士回答数:  1
    2020年07月09日 投稿
  • 扶養と社会保険加入どっちが得?

    自分の置かれている状況が特殊なのか、色々な記事やサイトを見ても判断が出来なかったため、此方にて判断を仰ぎたく投稿させていただきます。 私は今、夫の扶養に入...
    税理士回答数:  2
    2019年05月26日 投稿
  • 役員報酬2万円で社会保険加入

    2020年に合同会社を設立するのですが。 1人会社です。 役員報酬を2万円で設定すると、社会保険事務所から、断られることありますか? 最低でも12,0...
    税理士回答数:  2
    2019年12月31日 投稿
  • 法人における配偶者の社会保険加入の条件について

    現在、私が代表取締役、妻が従業員として2名の法人を経営しています。 妻は、他に収入源はなく、社会保険(健康保険、厚生年金保険)に加入しています。 妻の給...
    税理士回答数:  2
    2019年11月14日 投稿
  • 役員報酬を0円にする場合の社会保険について

    一人で20年ほど経営している有限会社です。 これまで30万円くらいを役員報酬として受け取っていました。次期からこれを0円にする場合の社会保険の扱いについて質問...
    税理士回答数:  1
    2019年09月14日 投稿

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,385
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,382