税制上/社会保険上の扶養の考え方について
お世話になります。
2021年の収入(予想)が以下のようになる場合、残り半年でどのように収入をコントロールするとお得でしょうか。
夫:会社員 900万台/年
妻:150万/年
ただし妻は一人会社の役員で自社にて社会保険に加入している
この場合、夫の扶養には入れないが配偶者特別控除は受けられる、でよろしいでしょうか?
妻の年収を下げて(極端な話、本来は一人会社であろうとも社会保険には強制加入でしょうが役員報酬を0にして社会保険に加入できなくして)夫の扶養に入るという選択肢はアリですか?
ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
役員報酬0なら社会保険に入れませんので、夫の扶養になると思われます。
本投稿は、2021年05月09日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。