税理士ドットコム - [配偶者控除]主人がサラリーマンで副業している場合の、妻の働き方 - 提出するところに聞いてください。記載したものが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 主人がサラリーマンで副業している場合の、妻の働き方

主人がサラリーマンで副業している場合の、妻の働き方

主人がサラリーマンの副業で今年の1月から個人事業主に。妻の私は看護師のパートで扶養内で働きつつ、日中や夜中に主人の仕事の手伝いをしています。

子供が保育園にいっており、月60時間以上の就労がないといけません。

最近、主人の副業が忙しくなり、私の手伝いの比重も多くなってきました。
そこで、主人に就労証明書を書いてもらい、ダブルワークにして、看護師の方の就労時間を減らそうと思ったのですが、給与をもらってないと書類が通らないと知りました。

そこで、質問なんですが、
まず、主人はサラリーマンなのに、就労証明書をかく資格があるのか?

給与を旦那からもらうと、扶養とかはどうなるのか?

もし、それで扶養(配偶者控除)などがなくなった場合、税金で損はしないのかがわかりません。

利益は、まだ月20万ほどしかありません。

税理士の回答

本投稿は、2021年06月11日 14時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228