税理士ドットコム - [配偶者控除]夫1100万、妻パートの年収について - 1千万以上だと配偶者特別控除はありませんので社会...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 夫1100万、妻パートの年収について

夫1100万、妻パートの年収について

夫の年収が1155万、来年はもう少し増えるようです。
46歳 妻のパート年収が106〜130万内+10万弱交通費もあります。従業員数、月額、1年以上と社会保険支払い条件もすべて当てはまります。
一番損をしない年収はいくらにおさえるのがよいのでしょうか。103万?106万?、、、

また、夫の年収も1155万以上〜に増えると妻の収入もいくらまでにした方がよい、またはいくら以上働けば損はない等、教えていただきたいです。

(家族構成、夫妻、17歳、15歳です。)

税理士の回答

1千万以上だと配偶者特別控除はありませんので社会保険のみ考えれば良く、妻の年収130万以上で第3号被扶養者でなくなり、~150万くらいまでは保険料負担により妻の手取りは停滞しますがその後は手取りは働くほど増えます。

本投稿は、2021年09月07日 20時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359