扶養について教えて下さい
実父が3年前に退職したのを気に、父の扶養をぬけ、母を私の扶養にいれることになり、年末調整の際に、扶養控除申告書に母を記入しております。
ところが、最近実父が公的年金等の受給者の扶養親族等申告書に母の名前を記入して、配偶者控除を受けることが判明しました。
父は確定申告の対象ではないので、確定申告はしてはいません。
この場合、扶養が重複していることになるのでしょうか。
その場合、私の会社には何か迷惑かけることとなりますか。
無知で申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

𠮷岡伸晃
特段ないのではないでしょうか?
お話を伺う限り、質問者様の税額などに変更はないような気はするのでお父様の修正のみだけではないでしょうか。
本投稿は、2021年10月15日 22時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。