専業主婦です。雑所得についてお願いします。
専業主婦の雑所得についてお聞きしたいです。
主人の年収は3000万以上。会社役員です。
専業主婦であり、扶養の私が雑所得でいくら利益を出すと扶養を抜けることになるのか、
扶養を抜けた際、支払うことになる税金、市民税、健康保険などはありますでしょうか?
中途半端に利益を出してしまって、扶養を抜けない方が良かったとなってしまうと困るので詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

竹中公剛
主人の年収は3000万以上。会社役員です。
上記は給与=役員報酬と考えます。
所得税の扶養=配偶者控除は、摘要されていないと考えます。
後は、社会保険についての扶養のみを考えます。
給与130万円が、壁だろうと考えます。
会社に一度いくらなら、社会保険の扶養を抜けるのか聞いてください。
ありがとうございます。
基本的には雑所得が130万以下であれば、社会保険の扶養でいられるという事でしょうか?
48万円という金額もどこかで目にしたのですが、それは関係ないでしょうか?無知ですみません。。
それから、今年の分はいつまでに申告が必要でしょうか?よろしくお願い申し上げます。

竹中公剛
基本的には雑所得が130万以下であれば、社会保険の扶養でいられるという事でしょうか?
所得ではありません。
給与収入103万円-給与控除550,000=給与所得480,000円です。
48万円という金額もどこかで目にしたのですが、それは関係ないでしょうか?無知ですみません。。
48万円は、所得税がかからない最低限の所得です。
それから、今年の分はいつまでに申告が必要でしょうか?よろしくお願い申し上げます。
来年の3/15までに申告します。
会社に、雑所得の内容お話しして、社会保険の扶養の条件を聞いてください。
本投稿は、2021年10月17日 10時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。