税理士ドットコム - [配偶者控除]パート退職後に株を売却したら確定申告は必要ですか? - 給与所得と株の譲渡所得の合計所得金額が48万円以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. パート退職後に株を売却したら確定申告は必要ですか?

パート退職後に株を売却したら確定申告は必要ですか?

扶養範囲内の主婦です。引越す為12月にパート先を退職して1月に12月分のお給料と退職金を少しいただきました。退職するにあたり12月分のお給料から所得税が引かれ、退職金所得の受給に関する申告書は提出済です。今年は以前から持っている一般口座の株を売却する予定でパートはまだ未定です。
今年の給与所得は今現在10万満たない金額の予定ですが(退職金を除く)引越し先で働ければとも思っています。もしこのまま働かずに年内に扶養範囲内で株を売却したとしたら確定申告は必要でしょうか?

税理士の回答

給与所得と株の譲渡所得の合計所得金額が48万円以下になれば、扶養内になり確定申告は不要になります。しかし、合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ確定申告が必要になります。なお、12月分の給与が1月に支給されたのであれば、2022年の給与収入になります。

お答えありがとうございます。
退職した会社のお給料は今年の基礎控除額内に入ると考えればよろしいのですね。気にしながら株を売却しようと思います。

本投稿は、2022年02月03日 19時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231