税理士ドットコム - [配偶者控除]夫の扶養に入ったほうがいいのか、入らないほうがいいのか - 繰り越し控除の申告は、継続して行わないとだめな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 夫の扶養に入ったほうがいいのか、入らないほうがいいのか

夫の扶養に入ったほうがいいのか、入らないほうがいいのか

・FX赤字ここ3年間繰り越し控除申請をしています。(確定申告)今年も赤字を出しました。次回の確定申告でも繰り越し申請をする予定です。(特定口座源泉無し)
・私も夫も会社員です。来年1年私は産休・育休予定です。
・育休中にFXで38万円以上の利益が出た場合、扶養からはずれますか?その可能性があるならば、はじめから扶養に入らないことも検討したほうがいいのか?(利益がでる可能性はひくいかもしれませんが・・)
・ちなみに、夫は私がFXしてることはしりません。私は自分のお小遣いでやっています。
・他前もって検討したほうがいいことがありますか

税理士の回答

繰り越し控除の申告は、継続して行わないとだめなのは、ご存じだと思います。FXは、売買しなければ損益が発生しないと思うので、売買しないでやり過ごせばいいじゃないですか?

本投稿は、2022年08月31日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,331
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,369