税理士ドットコム - [扶養控除]母子家庭 非課税世帯じゃなくなる条件 - 記載の内容を住んでいる役場の税務課・住民税の課...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 母子家庭 非課税世帯じゃなくなる条件

母子家庭 非課税世帯じゃなくなる条件

私は個人事業主でシングルマザー
コロナの影響もあり現在非課税世帯です

19歳の通信高校生の子供と
17歳の子供がいます

長男の収入が今年103万を
超えそうです

今年あと2ヶ月あるし
もしかしたら130万以上稼ぐかもしれません

その場合私は来年から
非課税世帯でなくなりますか?

私の所得は少ないのに
子供の稼ぎが多いせいで
非課税世帯じゃなくなるのは
私にとってはマイナスでしかありません

世帯分離をして息子を
扶養から外せば
私は変わらず非課税世帯のままで
いられますか?

上手く説明できませんが
回答宜しくお願いします🙇‍♀️

税理士の回答

記載の内容を住んでいる役場の税務課・住民税の課税課にお話しください。
はっきりするまで、丁寧にお聞きください。

回答ありがとうございます。
↑の場合非課税になるかならないかを
知りたいのですが…

回答ありがとうございます。
↑の場合非課税になるかならないかを
知りたいのですが…
微妙な問題です。
申し訳ありませんが・・・竹中には正確に回答できません。
なので、住民税課に聞けば、正確に回答を得られます。

本投稿は、2022年10月26日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234