メールレディ 経費 通信費
2022年のメルレ(本業)での収入が約68万円になります。
親の扶養に入っており、事業届けも出しておらず白色申告です。
来年からパートなど見つけて、こちらの副業は月2~3万円にセーブするつもりです。
なので、今年度だけ大きい金額になります。
スマホが仕事兼私用になっていて、毎月払っているデータ通信料金は6500円。
①週5~6日、1日約8~10時間仕事で使用し、プライベートでは3時間程の使用になります。
②仕事兼私用でスマホは4年前に購入し分割支払い中で、月2850円。今年の分割料金は経費に出来ますか?
③自宅兼事務所と使用していて、電気代は月10,000円位。
この際はどうやって計算すれば良いのでしょうか?
また、専用の衣装費や購入した化粧品が経費になるのを知らず、レシートや領収書が無いものもあります。
覚えてる範囲で値段相場を調べたのですが、否定されるでしょうか?
私なりに計算したら経費で約21万円程になるのですが、税務調査に入る可能性はありますか?
昨年は経費に入る事など知らず、収入45~47万で経費0円で出してました。
税理士の回答

竹中公剛
スマホが仕事兼私用になっていて、毎月払っているデータ通信料金は6500円。
仕事用の部分が、経費になります。
私用と仕事の割合で計算ください。
①週5~6日、1日約8~10時間仕事で使用し、プライベートでは3時間程の使用になります。
上記記載。
②仕事兼私用でスマホは4年前に購入し分割支払い中で、月2850円。今年の分割料金は経費に出来ますか?
分割は経費にできません。
購入した時の資産です。
10万未満の知己は、家事費で、経費になりません。
③自宅兼事務所と使用していて、電気代は月10,000円位。
上記記載。仕事使用の分が経費です。割合を出して決めてください。
この際はどうやって計算すれば良いのでしょうか?
仕事使用を計算します。時間で。
また、専用の衣装費や購入した化粧品が経費になるのを知らず、レシートや領収書が無いものもあります。
あるものが、経費です。ないものは、メモ書きがあれば、認めていただける場合もあります。
覚えてる範囲で値段相場を調べたのですが、否定されるでしょうか?
その時の調査官の事情によります。
私なりに計算したら経費で約21万円程になるのですが、税務調査に入る可能性はありますか?
これのみは神のみぞ知るです。
今は、調査より、お尋ねが来て、税務署に証拠書類を見せるようなこともあります。
その時にないものをメモを見せますが・・・信用していただけるかどうかです。
昨年は経費に入る事など知らず、収入45~47万で経費0円で出してました。
昨年は、昨年です。今年は計算して出しましょう。
わかりました!
ありがとうございました!
本投稿は、2022年11月13日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。