非課税世帯のアルバイトについて
私は大学生の一人暮らしで、妹が2人います。
実家が、自営業で住民税と所得税の非課税世帯になっています。
私のアルバイトの給与が103万を越えると扶養から外れ、親の支払う税金が増えてしまうようですが、非課税世帯の場合はどうなりますか?
税理士の回答

相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。なお、親の年収が少なく特定扶養控除前の課税所得がなければ親の税金には影響はないです。
解答ありがとうございます。
貸与奨学金を申請するさいの親の確定申告のコピーがあるのですが、扶養控除前の課税所得は確定申告で確認できますか?

課税所得金額は、確定申告書で確認できます。なお、課税所得金額は所得控除額(扶養控除等)を引いた後の金額になります。
本投稿は、2022年11月26日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。