税理士ドットコム - [扶養控除]雑所得の扶養が外れた場合の保険料等と確定申告について - ①所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると扶養...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 雑所得の扶養が外れた場合の保険料等と確定申告について

雑所得の扶養が外れた場合の保険料等と確定申告について

仕事を辞めて(現無職)同居親(年金生活)の扶養に入り貯金を崩して暮らしていましたが、昔から趣味のハンドメイド品などを売っていて2022年は「販売サイトからの振込額−経費=80〜90万」くらいになりそうです。(今までは時間がなくて販売数など少なかったので経費引くとマイナスや数万プラス程度で確定申告などはしていません)
扶養は100万くらい行かなければ外れないと思っていたのですが、調べると副業ではない雑所得だと48万円をこえると扶養から外れるとの記載を見かけました。

①今から40万もの経費を上げるのは無理だと思うので80〜90万程度の確定申告予定です。私は親の扶養から完全に外れるという認識で良いでしょうか?

②この場合確定申告をすれば勝手に扶養から外れる手続きが取られますか?どこかへ自主的な申請が必要ですか?必要な場合どうすれば良いのでしょうか。

③今回の条件で確定申告を行うと私の場合ですと親の名義で来ていた健康保険料の請求が自分宛に来て値上がり、住民税と所得税が掛かってくるという認識で良いでしょうか。親にかかる税金も値上がりますか?
色々調べて収入130万以下なら社会保険からは抜けず保険は世帯主名義のまま的な記載を見かけましたが、親は社会保険に入ってませんし私な場合は関係ありませんよね?

④このままハンドメイド一本で継続していくかバイトなどしてしまうか悩んでいるのと開業届や青色申告がややこしそうで白色申告にしようと思っています。2023年にもう少し精力的に活動して収入がもう少し増額し安定しそうなら開業届と青色申告を考えたいです。大丈夫でしょうか?確定申告がおもいの他難しく頭を悩ませてるのですが私の場合簡単に言うと「項目を雑所得にして経費を引いて申告する。」という理解でよろしいでしょうか。

質問項目が多く長文で申し訳ございませんが、ご回答いただければ嬉しいです。

税理士の回答

①所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると扶養から外れます。
②扶養から外れる場合は、親が相談者様を扶養から外す申請(確定申告)が必要になります。
③確定申告をすれば、所得税、住民税の納付が出ます。健康保険料については、所得金額が130万円未満であれば扶養内になると思います。
④相談者様のご理解の通りになると思います。

回答ありがとうございます。

もう一つご質問よろしいでしょうか?
48万以上で扶養から外れるというのは理解できましたが、130万以下だと健康保険は扶養のままというのが文字だけだと矛盾して見えて調べてみてもチンパンカンプンでした。
「所得や住民税の扶養」と「健康保険料の扶養」はまた別物であり、金額によって片方だけ外れる事もあるという認識でよいですか?

連続で返答を失礼いたします。

いま調べたところ国民健康保険には扶養がなく、私も親も私が扶養になっていると思っていたのですが国民健康保険が世帯主の親名義でまとめて請求が来ていただけみたいでした。
私が確定申告を行うと130万は関係なく、国民健康保険料が値上がって私個人宛に請求が来る認識でいいんでしょうか。細々お聞きして申し訳ありません。

所得税の扶養と社会保険の扶養は別になります。国保については、市区町村の健康保険課に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2022年12月01日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 昔に買った材料を使用したハンドメイド商品について

    かなり昔に買った材料でハンドメイド品を作り、メルカリで何個か出品し、実際に売れました。 この材料はいつ買ったかすら覚えておらず、領収書も無いし、金額はうっすら...
    税理士回答数:  1
    2022年04月05日 投稿
  • ハンドメイド販売 昔購入した材料について

    ハンドメイドで昔購入した材料費を、どのように経費に反映すればいいのかを知りたいです。 趣味の延長で以前よりハンドメイド販売を行っていましたが、今年売り上げ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月07日 投稿
  • ハンドメイド 扶養

    ハンドメイドを始めようと思ってます 現在15歳です(1月で16歳) 白色申告で、所得38万を超えて、親の扶養を外れる場合の税金は、どれ位になりますか?(仮に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月16日 投稿
  • 学生 ハンドメイド 扶養について

    20歳学生です。アルバイトを辞めて来年からハンドメイドのみでお小遣いを稼ごうと思っています。 扶養から外れたくありません。自分で調べたところ、所得が38万円ま...
    税理士回答数:  2
    2020年05月21日 投稿
  • ハンドメイドの扶養について

    現在扶養内でハンドメイド作品を売っています。 確定申告するまでの収入はまだないのですが、主人の扶養に入っていられる収入は月収又は年収でいくらほどまでなのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月29日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226