税理士ドットコム - [扶養控除]扶養家族のアルバイト代について - 数千円を申告していることは、すごく賢くえらいこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養家族のアルバイト代について

扶養家族のアルバイト代について

こんにちは。大学生です。閲覧ありがとうございます。
アルバイト代と扶養について疑問があるので質問させていただきます。

一昨年、学校で勉強を教えるお仕事を1度し、数千円ほどいただきました。その際、市役所かどこかから数千円出しましたよ、という証明書のようなものが届いた気がします。
そして昨年、9月10月頃に親から、数千円(具体的数値)申告されてるけどいつの?扶養の手続きに必要だから、と聞かれました。

最近友人にその話をする機会があり(バイト代の話になった)、話をしたところ、バイト代の細かい金額自体は親に知られていないよ?という話を聞きました。友人も扶養家族であると思われます。そして少し疑問に感じネットで調べたところ確かに数千円程度では親に知らされないという情報を目にしました。

これは中学校で教えるお仕事が普通のアルバイト(友人のアルバイト)の区分とは違ったということでしょうか。もしくはネットの情報が間違いなのでしょうか。(お給料はお役所か教育委員会からお金が出ていたような気がします。曖昧で申し訳ありません。)

当時、親に話していなかったことで少し後ろめたい気持ちになってしまったのと、友人との認識の齟齬にモヤッとしてしまったので、納得するためにも有識者の方教えていただきたいです。

税理士の回答

数千円を申告していることは、すごく賢くえらいことですが・・・
アルバイトが給料なら控除が550,000円ある。
収入-控除=0円
これからは、少額は申告しないでよい。

親御さんにも、知らないで申告した。と。役場にも、その旨言ってください。

早速のご回答ありがとうございます!

自分の方では申告等行っていませんでしたが、この場合役所の方が申告を行ったということでしょうか。
また、友人の話では、友人のアルバイト代が55万以内であったため申告を行わなかったので、親には細かい数字は分からなかったということでしょうか。

重ねて質問失礼致しますが、お手隙の際にご回答いただけますと幸いです。

申告をしていない。
わかりました。
給料の支払者が、役場に給料の金額を報告する義務があります。
それで役場ではわかります。
数千円は、所得にあまり関係がないが・・・親御さんは、役場の仕事をしていますか?

親は大学職員です。
学校でのお仕事が、市役所管轄(市役所からお金が出たと思います)であるため、申告されたのかなあと予想しました。

いいえ、市役所に出された資料を横目で見たのですね。
本当は見てはいけない。
見たことを他人に行ってもいけない。
でも、つい口に出たのですね。

そうなのですね。
それ以来アルバイトでの収入等はありませんが、今後収入を得ることがあり親から言われた際には、口外してはいけないよということを伝えたいと思います!

非常に素早く、丁寧なご回答をありがとうございました。納得することができました。

本投稿は、2023年01月21日 23時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,864
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,622