一時所得にかかる住民税について
インターネットで
「一時所得金額が20万円以下の場合は所得税の確定申告は不要となります。しかし一時所得が1円以上ある場合、20万円以下でも住民税の確定申告が必要です。」
ということが記載されているのをみました。
しかし、実際には合計所得金額が45万円以上でかかると思います。どうなのでしょうか。
また、一時所得の特別控除である50万円を超えてしまった場合には保護者の方に連絡などが行くのでしょうか。
税理士の回答

西野和志
最初の文章の20万円ですが、給与所得者が年末調整が済んでいて確定申告不要の方の場合の話です。そもそも確定申告されるかたには、関係ありません。
合計所得金額が、45万円いかならば、住民税申告不要です。
最後の文章は、意味がわかりません。
本投稿は、2023年02月27日 00時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。