年末調整 扶養控除申告書の書き方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 年末調整 扶養控除申告書の書き方について

年末調整 扶養控除申告書の書き方について

年末調整の時期になりましてアルバイト先に扶養控除等(異動)申告書の提出をしなければならなくなりました。

今年の8月末に前の職場を退職し、夫の扶養に入り、今はアルバイトをしております。
申告書を提出するにあたり、どこまで記入すればいいのか分からず困っております。
またその他年末調整で必要なもの(確定申告、源泉徴収)についてもよく分からないので教えていただきたいです。

税理士の回答

現在のアルバイト先で年末調整を行うという前提で回答致します。ご了承ください。
相談者様に控除対象となる扶養親族がいらっしゃらなければ、アルバイト先に提出する「扶養控除等申告書」は、右上の氏名・生年月日・世帯主・住所等の欄だけを記入・捺印して提出して頂ければ大丈夫です。
なお、8月で退職された前職の源泉徴収票と、生命保険料や地震保険の支払いがある場合にはそれらの支払い証明書と「保険料控除申告書」も合わせて提出してください。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h29_05.pdf

宜しくお願いします。

保険の支払いはないので、現アルバイト先に提出するのは扶養控除等申告書と前職の源泉徴収票ということでよろしいでしょうか。

保険のお支払いがなければ、扶養控除等申告書と前職の源泉徴収票で大丈夫です。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年11月25日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226