税理士ドットコム - [扶養控除]親の扶養内に入ったまま個人事業主になる条件を確認したいです。 - 所得税の世界はそれでよいと考えます。所得だけ。4...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養内に入ったまま個人事業主になる条件を確認したいです。

親の扶養内に入ったまま個人事業主になる条件を確認したいです。

親の扶養内に入ったまま個人事業主になる条件を確認したいです。

家族構成は母と子である私(20歳以上)の2人です。
母はパートで年収240万以上はあると思います。
私は貯金を崩して生活しており、ここ数年は収入ゼロで現在は親の扶養に入っています。

ですが貯金が少なくなってきたのでフードデリバリー(ウーバーイーツや出前館、PickGoなど)をやろうかと考えています。
その場合個人事業主になるので、扶養内で個人事業主になる場合は所得が48万以内という条件があるかと思います。

ここでタイトルにある"親の扶養内に入ったまま個人事業主になる条件"が以下の認識で正しいか確認したいです。

Q1・Q2・Q3と分けましたのでこの3点を確認していただきたいです。




Q1
青色申告をして、青色申告特別控除を受けることが前提であるならば

青色申告特別控除65万+基礎控除48万=113万 になり


無いとは思いますが、例えば経費がゼロだった場合は

"収入113万以内であれば親の扶養内に入ったまま個人事業主でいられる"




Q2
例として

収入130万(フードデリバリー)-経費30万(仕事用バイクや他仕事のためにかかる備品や任意保険料等)-青色申告特別控除65万

=所得35万


青色申告特別控除65万は収入から経費と一緒に引くものであり
上記の場合、"収入-経費-青色申告特別控除=所得"が基礎控除の48万以内の35万になっているため
"この場合は収入130万でも親の扶養内に入ったまま個人事業主でいられる"




Q3
ネットで調べたのですが
副業ではなく、専業でウーバーイーツや出前館等のフードデリバリーをして得た収入は"事業所得である"

雑所得ではなく事業所得であるため青色申告が可能で、青色申告特別控除65万を受けることができる。







このQ1~Q3の3点ですが
私の認識で間違いないでしょうか?

初めてのことなのでネットで調べて得た認識が正しいかどうかを確認したいです。
もし間違っていた場合、親の扶養内で個人事業主でいられる条件を教えていただきたいです。

どうかご回答の方よろしくお願いします。

税理士の回答

所得税の世界はそれでよいと考えます。所得だけ。48万円。
130万円などの言葉は、忘れ去ってください。所得だ。
130万円が出てくるのは、夫婦の場合です。
健康保険などの扶養は、所得ではない、と、伺っています。
事業者は除かれるようです。確認ください。
親の会社に聞いてください。確認ください。

本投稿は、2023年06月07日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,578
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,461