税理士ドットコム - [扶養控除]学生アルバイト掛け持ちの扶養について - 以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生アルバイト掛け持ちの扶養について

学生アルバイト掛け持ちの扶養について

現在、実家暮らしの大学生なのですがアルバイトと風俗店で掛け持ちをしています。

アルバイトの給料は月に7万円出ていて、風俗店は5月から始めて今現在17万円程度です。
このまま風俗店を続けていきたいのですが、合計金額が103万を越えてしまい、扶養をはずれると思います。
風俗店は、個人事業主の扱いになって扶養は関係ないと店長から言われたのですがそれは本当でしょうか?

できるだけ親にバレたくないので何か必要な手続き等があれば教えていただきたいです。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(風俗)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
扶養の判定には、全ての所得が含まれます。

ありがとうございます!
お店によるとは思いますが風俗の雑所得については、どのように判定されているのでしょうか…?
確定申告をして、収入が判明するという形ですかね?

私の働いているお店は、その日に手渡しでお給料と手書きの明細が渡されていて、明細を見ると所得税か分からないですが10%が引かれています。

雑所得については、自己申告になります。自分で収入金額、経費を確定申告で申告することになります。なお、10%の控除が所得税であれば、確定申告で還付になる可能性があります。

確定申告で行うんですね!
わかりました。ありがとうございます。
経費についてなんですが、領収書の提出などは求められるのでしょうか?
また、確定申告をすることで親に通知が行くことはありすか?
質問ばかりで申し訳ないです。

経費についての領収書の提出はないです。自分で保存します。なお、確定申告をすることは、合計所得金額が48万円を超えて扶養を外れるからです。親には申告前に扶養から外れることを報告する必要があります。

経費については分かりました!
風俗の方は、経費など自分で計算して扶養を超えると思ったら確定申告するという解釈で合っていますか…?

本投稿は、2023年07月10日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226