学生がFXとバイトで年収130万円を超えてしまった時のデメリットについて教えて頂きたいです!
今大学生でアルバイトと、FXの収入が
130万円を超えてしまった時についての質問がいくつかありますので、回答をお願いしたく思います。
①親の扶養から外れてしまい、親の年収が700万だった場合の親の税負担の増額が知りたいです
②130万円を超えた場合に発生する自分に掛かる税金の計算方法について知りたいです。
例 アルバイト90万円、海外FX50万円
③学生納付特例を申請していて、来年以降に支払わなければいけない年金額が知りたいです。
また、学生納付特例で過去に支払いを見送った分はいつまでに支払いが必要でしょうか。
税理士の回答

①相談者様の合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が以下の様に増えます。
1.所得税 特定扶養控除額63万円x20%=126,000円
2.住民税 特定扶養控除額45万円x10%=45,000円
②以下の様になります。
1.給与所得
収入金額90万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額35万円
2.雑所得(FX)
収入金額-経費=雑所得金額50万円
3.1+2=合計所得金額85万円
4.所得税
85万円-基礎控除額48万円=課税所得金額37万円
37万円x5%=18,500円
5.住民税
85万円-基礎控除額43万円=課税所得金額42万円
42万円x10%=42,000円
③年金については、日本年金機構に確認をされた方が良いと思います。
本投稿は、2023年08月15日 00時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。