[扶養控除]ブックメーカー 大学生 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. ブックメーカー 大学生

ブックメーカー 大学生

現在大学生で、扶養を外れたくないです。

現在アルバイトをしており100万を1-12月で稼ぐ見込みです。
ブックメーカーの方をどのぐらいまで行くと扶養・税金がかかってしまうのかを知りたいです。
また、ブックメーカーは、雑所得か一時所得になるのかを教えていただきたいです。
一時所得であると「(利益-収入を得るために要した費用-50万円)×2分の1」この計算になると思っているのですが、答えが20万以下なら申告は必要
ないと耳にしたのですが実際どうなのかを知りたいです。

長くなりましたがよろしくお願いします。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.年末調整をしなければ、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えれば、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.一時所得(ブックメーカー)
収入金額-支出金額-特別控除額50万円=一所得
一時所得x1/2=一時所得金額
3.1+2=合計所得金額

年末調整は、働いている企業にやっていただきます。
100-55=45、48-45=3ということで一時所得で3万を超えなければ問題ないということでしょうか?
また、収入金額と支出金額で合計53万なら48万の扶養は超えないといった考え方であってますでしょうか?

扶養内になるためには、合計所得金額が48万円以下になることが必要です。

本投稿は、2023年09月19日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,257
直近30日 相談数
846
直近30日 税理士回答数
1,541