給付型奨学金と社会保険について
給付型奨学金について
今年大学生になる高校三年生です。
JASSOの給付型奨学金の第2区分は月28400円支給していただけるそうなのですが、(私立)この28400円+バイト代が年間で130万を超えなければ社会保険の扶養が外れずにすむのでしょうか、?
また、この社会保険の扶養外れた場合(130万超えた場合)は給付型奨学金を貰える資格はなくなってしまうのでしょうか?
103万の壁?というやつはどうなるのでしょうか、、?給付型奨学金の生徒には関係の無い話なのでしょうか、?
わからないことだらけですみません、どれくらいバイト代で稼げるのかとても知りたいので質問させていただきました。
税理士の回答

土師弘之
給付型奨学金は「非課税所得」です。
バイト代だけで判断すればいいことになります。
130万円の壁は、社会保険の(親の)被扶養者資格の収入限度
103万円の壁は、所得税の(親の)扶養親族資格の収入限度
です。
本投稿は、2024年02月10日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。