税理士ドットコム - [扶養控除]給付型奨学金と社会保険について - 給付型奨学金は「非課税所得」です。バイト代だけ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 給付型奨学金と社会保険について

給付型奨学金と社会保険について

給付型奨学金について
今年大学生になる高校三年生です。
JASSOの給付型奨学金の第2区分は月28400円支給していただけるそうなのですが、(私立)この28400円+バイト代が年間で130万を超えなければ社会保険の扶養が外れずにすむのでしょうか、?
また、この社会保険の扶養外れた場合(130万超えた場合)は給付型奨学金を貰える資格はなくなってしまうのでしょうか?
103万の壁?というやつはどうなるのでしょうか、、?給付型奨学金の生徒には関係の無い話なのでしょうか、?
わからないことだらけですみません、どれくらいバイト代で稼げるのかとても知りたいので質問させていただきました。

税理士の回答

給付型奨学金は「非課税所得」です。
バイト代だけで判断すればいいことになります。
130万円の壁は、社会保険の(親の)被扶養者資格の収入限度
103万円の壁は、所得税の(親の)扶養親族資格の収入限度
です。

本投稿は、2024年02月10日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給付型奨学金の区分変更について

    自宅外から私立大に通う大学1年生です。 4月から第一区分で給付型奨学金を貰っていたのですが、区分の見直しで第二区分に変更になりました。 私は大学入学から今日...
    税理士回答数:  1
    2021年10月04日 投稿
  • 給付型奨学金について

    来年から大学入学にあたり、給付奨学金の第一区分を受ける予定です。 父が障害者で障害年金2級を取得しています。 父母子ともに非課税です。 給付型奨学...
    税理士回答数:  1
    2022年12月10日 投稿
  • 給付型奨学金 勤労学生控除について

    現在大学に通っていて、親が非課税世帯なので、給付型奨学金をもらっています。現在アルバイトを掛け持ちしているため、年末には給与が103万円を越えそうです。そこで、...
    税理士回答数:  1
    2021年05月29日 投稿
  • 給付型奨学金

    娘が一昨年から大学に進学し、国の給付型奨学金を受けております。 しかし、娘が一昨年から水商売で働いていた事が発覚しました。娘にアルバイト以外の収入がある事...
    税理士回答数:  1
    2022年07月04日 投稿
  • 勤労学生控除と給付型奨学金について

    私は現在21歳の大学生です。 現在は私も母(母子家庭)も非課税であるため給付型奨学金の第1区分に指定され、受給しています。 ですが、現在自分のアルバイト...
    税理士回答数:  2
    2021年10月05日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,805
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,561