扶養控除から外れる?
外国人の友人と共同で起業しようと考えております。
起業に必要な資金500万円のうち、私は5%~10%を出資しようと思います。
現在私はパート勤務で夫の扶養控除内で仕事をしておりますが、
会社を興したら控除から外れたりするのでしょうか?
また税金はかかってきますでしょうか?
起業した後はしばらくの間は会社の経営には携わらずに当分はいまの仕事を続けるつもりです。
税理士の回答
ご質問ありがとうございます。
会社を興したからと言っても、直ちに控除対象から外れることはありません。
扶養から外れることが想定されるケースとしては、
①役員報酬を受け取った場合(給与所得となります)
②非上場株式の配当収入を受け取った場合 で、
現在のパート勤務収入と合算して、所得が38万円を超えた場合には、
控除対象から外れることとなります。
起業された後には、会社の経営に携わられないとのことですが、
役員報酬を受け取らず、現在のパート勤務の枠内でしたら、
扶養から外れることはありませんし、税金もかかることはございません。
ご参考にしていただければ幸いです。
役員報酬絵お受け取る予定はないので、扶養控除からはずれこともないというのがわかり安心しました。素早く、わかりやすい回答をしていただきありがとうございました。
本投稿は、2015年07月21日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。