学生イラストレーターの収入形態と扶養から外れる所得について
現在大学2年生で、学校に通う傍らイラストレーターをしております。
バイトはしておらず、収入はイラストの依頼て
得た収入のみです。また、イラストの依頼は個人間であり、形態的には個人事業主に近いと思います。
この場合、イラストの依頼で得た収入は給与所得ではなく雑収入になるのでしょうか?
また、その場合は年間48万円以上を超えてしまうと親の扶養から外れてしまうという認識であっていますでしょうか?
扶養から外れると親の税金が増えてしまうという話を聞き、「なら控除の範囲内にするべきなのか」と悩んでおります。
色々と調べてはいるものの、イマイチ自信が持てなかったため、質問させていただきました。
ご教授いただけますと幸いです。
税理士の回答

イラストの依頼で得た収入は雑所得になります。年間48万円を超えると親の扶養から外れます。
本投稿は、2024年05月10日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。