税理士ドットコム - [扶養控除]メールレディの確定申告について - 所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. メールレディの確定申告について

メールレディの確定申告について

今メールレディをしています。扶養内で他にアルバイトなどの収入はないのですが、いくらを超えたら住民税や確定申告が必要になるのでしょうか?
確定申告は雑所得が48万越えなければいいというのを見かけたのですが、住民税についてよくわかりません。
よろしくお願いします。

税理士の回答

所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると確定申告が必要になります。また、45万円を超えると住民税の申告が必要になります。

本投稿は、2024年07月11日 00時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディの税金について

    現在、学生でメールレディをしています。親の扶養内に入っています。 確定申告について、 メールレディはアプリを3つ掛け持ちしていますが、この場合、確定...
    税理士回答数:  1
    2022年09月12日 投稿
  • メールレディの住民税について

    現在、親の扶養内に入っています。 アルバイトで90万から給与所得控除額55万という物を引くと35万になるので、合計所得金額が45万以下になる9万円をメールレデ...
    税理士回答数:  5
    2024年01月23日 投稿
  • メールレディについて質問です

    今 専業主婦でメールレディを本業としてやってます! 38万以下なら確定申告がいらないと書いていました。 超えた場合 確定申告をしたいと考えています...
    税理士回答数:  7
    2019年05月05日 投稿
  • メールレディ 確定申告

    私は現在大学生で副業としてメールレディをしています。また別にアルバイトで月6万程度稼いでいます。メールレディでの所得を計算したところ、確定申告が必要な基準を超え...
    税理士回答数:  2
    2020年08月02日 投稿
  • メールレディの収入について

    専業主婦で扶養内です。 自宅でメールレディをやっています。 昨年は70万ほどの利益で自分で確定申告しましたが、給与所得でないためか確定申告後にも納付があり、...
    税理士回答数:  4
    2021年06月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232