Skebや絵の企画展の住民税
初めまして、親の扶養内に入りながら本業アルバイト月8万前後の収入を得ています。
本業は年末調整でやっています。
一時期Skeb(コミッションサービス)をやっていて絵の企画展に出展をしており合わせて収入は5000円以下です。
こちらに関しては親の扶養内で確定申告や住民税の申告は必要でしょうか?
税金に対しての知識が無く分かりづらい質問になって申し訳ございません。
税理士の回答

石割由紀人
結論として、Skebや絵の企画展での収入が合計5000円以下である場合には、確定申告や住民税の申告は必要ありません。
理由と根拠
1. 所得税について
- 個人の主な収入に対しては、48万円の基礎控除があります。つまり、特定受取所得の年収が48万円を超えない限り、所得税はかからず、確定申告の必要もありません。
2. 住民税について
- 住民税は、所得が一定額以上(通常、45万円以上)に達しなければ非課税となります。今回のCaseでは、5000円の収入はこの基準を大きく下回っています。
3. 扶養控除について
- 年間合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内に含まれるため、親の扶養控除の対象として資格を保てます。
このように、5000円の収入では確定申告や住民税の申告は不要であり、扶養控除についても親の扶養に入った状態を維持可能です。おそらくご心配の点はクリアしていると思われますが、不安がある場合は住民票のある市町村の税務相談窓口で確認するのも良いでしょう。
質問を答えて頂きありがとうございます!
また質問すみません
①イラスト収入は雑所得という認識で大丈夫でしょうか?
②本業103万超えないようにしてますが、イラスト収入の場合も含まれますか?

石割由紀人
質問すみません
①イラスト収入は雑所得という認識で大丈夫でしょうか?
②本業103万超えないようにしてますが、イラスト収入の場合も含まれますか?
↓
①大丈夫です。
②5,000円以下ならば含めなくて大丈夫です。
本投稿は、2024年10月30日 00時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。