税理士ドットコム - [扶養控除]確定申告をしてかけもち先のバイトや親にばれることはありますか? - 確定申告では、報酬のみ申告するという選択肢はご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 確定申告をしてかけもち先のバイトや親にばれることはありますか?

確定申告をしてかけもち先のバイトや親にばれることはありますか?

大学生で親の扶養に入っており、2つアルバイトをしています。
一つは給与でもう一つはキャバクラで報酬という扱いです。
給与の方は、ぎりぎりですが103万円をこえていません。そして、アルバイト先で年末調整を行ってくれています。
報酬の方は20万を超えているのでこちらのみ自分で確定申告をしようと考えていますが、経費を引くと、給与(65万をひいた金額)と報酬あわせても38万円こえません。

この場合は親の扶養を外れずにすむのでしょうか?

また、外れずに済んだ際、アルバイト先や親にバレる可能性はあるのか教えていただきたいです。
住民税でバレるときいたこともあるのですが、それが副業でなく、アルバイトの場合も関係あるのでしょうか。

そして最後に持ち物について、保険や年金の控除がある場合はそれも必要とあったのですが、これはどういった意味なのでしょうか。

拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します(T . T)

税理士の回答

確定申告では、報酬のみ申告するという選択肢はございません。
原則として全ての収入を計上して所得税の計算をすることになります。

給与と報酬に関する所得が38万円以下の場合は、親御様で扶養控除可能です。


給与は確実に課税庁に給与支払報告がなされていますが、報酬は不明です。
自治体によって異なりますが、給与収入(アルバイトとか副業とか関係なく)が100万円を超えると課税されるところもあります。
そのため、これが勤務先で特別徴収(給料天引き)されると知られる可能性はあります。
また、親御様が住民税の通知書を受け取れば知られる可能性もあると思われます。

確定申告に必要な資料としては、生命保険や地震保険、国民年金等の支払いがあるときはその証明書を
添付すれば所得控除を受けられるという意味です。
あくまであなたが支払っている場合です。

よろしくお願いします。

本投稿は、2018年03月15日 01時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226