学生扶養内 業務委託とアルバイトで扶養を超えていないかを確認させて頂きたいです
大学生でアルバイト2箇所と業務委託1箇所で働いております。
親の扶養に入っていて103万を超えないよう気をつけていて
アルバイト1 30万
アルバイト2 44万
業務委託 21万
で計95万を得ました。
上記の金額は交通費は引いており、業務委託での経費は発生していない状況です。
収入は二番目ですがアルバイト1で年末調整をしてしまいました。
この場合、アルバイト2と業務委託が「副業」扱いとなり
30−55=0
0+(44+21)=65>48
で48万を超えてしまい扶養を外れてしまうのでしょうか?
もしくはアルバイト1と2を合わせた金額が給与収入となり
(30+44)−55=24
24+21=45<48
で扶養内に収まるのでしょうか?
給与所得控除と基礎控除の違い、副業の定義が分かっておらずこのような質問となってしまいました。申し訳ございませんがご回答頂けますと幸いです。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額(30万円+44万円)-給与所得控除額55万円=給与所得金額19万円
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額21万円
3.1+2=合計所得金額40万円
ご回答ありがとうございます。
申し訳ありません、
(30+44)−55の計算式を間違えていました。
それでは、年末調整をどこでしたかに関わらずアルバイトの給与収入合計からしたら55万を引いたのが給与所得金額という扱いになるのでお間違いないでしょうか?
何度も失礼致します🙇♀️

相談者様のご理解の通りになります。
ご回答いただき誠にありがとうございました。
本投稿は、2025年02月11日 00時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。