[扶養控除]メールレディの収入に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. メールレディの収入に関して

メールレディの収入に関して

現在高校3年生で父親の扶養に入っています。

家族に内緒でメールレディを始めたのですが、税務署等の通告?で親バレするのを避けたいです。

何万円まで稼ぐことができるかを教えて頂きたいです。


また、普通の塾バイトも始めようと思っているのですが、扶養が外れる103万円は、メールレディの収入と塾の収入の合計でしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
年収103万円の基準は給与所得のみである場合を想定したものです。
この103万円の内訳は、給与所得控除55万円と基礎控除48万円の合計額となっています。
つまり年収が103万円の場合、給与所得は103万円ー55万円=48万円
さらに、給与所得48万円から基礎控除48万円を差し引くため、所得が0となり、所得税が課税されません(扶養からも外れません)。
メールレディとしてのお仕事もある場合には、
給与所得(収入総額ー55万円)とメールレディの雑所得(収入総額ー必要経費)の合計額が基礎控除の48万円以下であれば課税されることはありません。(扶養からも外れません)
給与収入80万円の場合、
80万円ー55万円=25万円が給与所得となり、
基礎控除48万円との差額23万円が雑所得の上限となります。この23万円は売上金額の上限ではなく雑所得(収入金額ー必要経費)の上限ですので、売上が100万円あっても必要経費が80万円あれば、雑所得が20万円となりますので、課税されることはありません。
給与所得と雑所得がある場合には、油断するとすぐに扶養の範囲から抜けますので、慎重に検討しながらお仕事をされるのが良いでしょう。

本投稿は、2025年02月14日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除について

    扶養控除についてお伺いしたいです。 今私はアルバイトをしていて副業としてメールレディを始めようと思っています。 アルバイトの収入は月5〜7万程度なのですが、...
    税理士回答数:  2
    2021年08月16日 投稿
  • メールレディについて

    病気で仕事が難しく、メールレディを始めました。 夫の扶養に入っていますが、いくら稼いでしまうと扶養から外れなければいけませんか?
    税理士回答数:  2
    2023年02月16日 投稿
  • 副業、扶養控除について

    親の扶養に入っている18歳学生です。 副業(メールレディ)についての質問です。 よく103万の壁を超えるなという言葉を聞きます。私はラウンジとメールレデ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月17日 投稿
  • メールレディ 住民税について

    メールレディに関する相談はいくつもあったのですが、自分にどれが当てはまるのかあまり分からず質問させていただきました。 学生(19さい)で、塾講師とメールレ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月09日 投稿
  • メールレディ 扶養について

    専業主婦で夫の扶養に入っており、メールレディを始めました。 48万を超えると扶養から外れるとのことですが、保険料は払わなくて良いのでしょうか? 夫の会社に何...
    税理士回答数:  2
    2023年04月17日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226