税理士ドットコム - [扶養控除]親の扶養内の昼アルバイトと夜職で稼げる額 - こんにちは。給与所得と雑所得(個人事業主分)等...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養内の昼アルバイトと夜職で稼げる額

親の扶養内の昼アルバイトと夜職で稼げる額

私は現在大学生です。
昼間は2つのアルバイトを掛け持ち、夜はコンカフェで働いています。昨年は昼間の収入だけで75万円ほどありました。年末調整は収入の高い方のアルバイト先でやってもらいました。今年はこれに加えて、コンカフェで働き始めたのですが、業務委託契約で個人事業主扱いするため扶養は気にしなくて良いと言われました。これは、コンカフェでどれだけ稼いでも、昼間のアルバイトが130万円を超えなければ、扶養から外れることは無いということでしょうか?また個人事業主扱いということは自分で確定申告をするということでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
給与所得と雑所得(個人事業主分)等の合計額によって扶養控除の対象になるかどうかが決まります。
個人事業主であればいくら稼いでも扶養からはずれないということはありませんのでご注意ください。

回答ありがとうございます。
給与所得と雑所得等の合計が150万円を超えなければ扶養は外れないという認識で大丈夫でしょうか?アルバイト先で年末調整をしてもらっていましたが、雑所得があるときは自分で確定申告をしなくてはいけないのでしょうか?

給与収入と給与所得は異なる考え方となります。
給与収入は収入額そのものであり、給与所得は給与収入から給与所得控除(給与収入の額により変動する)を差し引いた金額となります。
例えば給与収入100万円の場合、給与所得は45万円となります。
この場合であれば、雑所得(収入ー必要経費)が3万円以下であれば、基礎控除48万円以下の所得に抑えることができますので、扶養から外れることはありません。(令和7年度分からは基礎控除・給与所得控除の変動あり)

給与所得がある場合、副業所得が20万円以下の場合は確定申告は不要です。
ただし、副業所得が20万円以下の場合であっても住民税の申告は必要となりますのでご注意ください。

本投稿は、2025年04月10日 21時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告と扶養控除について

    ダブルワークの場合の扶養控除の仕組みがいまいち分かりません。お答え頂きたく思います。 現在大学3年で親の扶養内にはいっています。 昼職のアルバイト2年ほ...
    税理士回答数:  5
    2022年06月12日 投稿
  • アルバイトと個人事業主の掛け持ちの際の確定申告

    現在親の扶養内でアルバイトをしていて、現時点で100万になりました。12月までアルバイトを休むので、アルバイトでの1年間の収入は100万円になります。そして今月...
    税理士回答数:  1
    2024年10月14日 投稿
  • 夜職学生の扶養や確定申告について

    夜職の扶養について質問させていただきます。 私は今月からコンカフェで働こうと思っているのですが、雇用契約で報酬という形になります。他にも普通の昼職のバイトをして...
    税理士回答数:  1
    2024年08月19日 投稿
  • 奨学金が外れるか問題について

    学生です。1番高い奨学金を利用しています。 夜職をしてます。親の扶養に入っています。 昼間は飲食店でアルバイトをしていて、夜はガールズバーで働いています...
    税理士回答数:  1
    2023年02月09日 投稿
  • 夜職で扶養内の確定申告について。

    現在19歳で親の扶養内に入っていて少し前まで風俗で働いていました。親にはガールズバーで働いていると誤魔化しています。 今年1年間の収入は70万ほどでした。 ...
    税理士回答数:  2
    2024年11月17日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226