税理士ドットコム - [扶養控除]親の扶養に入っている学生の確定申告について - 結論、販売の所得(収入−必要経費)が20万円以下で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養に入っている学生の確定申告について

親の扶養に入っている学生の確定申告について

私はアルバイトで今年このまま働き続けるとおよそ70〜90万程度収入を得る予定ですが、この度noteで有料記事を販売しようと考えております。
販売利益をいくら以内に抑えれば確定申告不要かつ親の扶養から外れずに済むでしょうか。
計算方法をご教授頂きたいです。
ご回答お待ちしております。

税理士の回答

結論、販売の所得(収入−必要経費)が20万円以下であれば、確定申告扶養かつ扶養から外れません。

2025年より控除対象扶養親族となるための要件が合計所得金額58万円となりました。
アルバイトは給与所得、
有料記事の販売収入は雑所得になります。
給与所得:90万−65万=25万
よって扶養から外れないようにするには、58万−25万=33万以内に雑所得を抑える必要があります。

一方で、アルバイト(本業)のみであれば年末調整のみで課税関係が完結するところ、販売収入(副業)がある場合、確定申告が必要になってきますが、副業の所得(雑所得)が20万円以下であれば確定申告不要となります。

よって雑所得20万円以下であれば、確定申告不要かつ扶養から外れないと考えます。

◆ご参考
・給与所得者で確定申告が必要な人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

・令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

この度は、ご丁寧かつ的確なご説明をいただき、誠にありがとうございました。
参考資料も併せて拝見し、大変わかりやすく、助かりました。
雑所得や確定申告、扶養の関係について、自分の中でうまく情報を整理できず混乱しておりましたが、先生のご説明で理解が深まり、ようやくすっきりと納得することができました。
お忙しい中ご対応いただき、心より感謝申し上げます。

本投稿は、2025年06月01日 00時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養に入りたい学生YouTuber

    現在、YouTubeでの収入が140万円ほどあります。 しかし、親の扶養に入るため、雑所得を48万円以下にしたいと考えております。 そこで、別の動画...
    税理士回答数:  1
    2021年11月02日 投稿
  • 扶養内のハンドメイド販売について

    親の扶養に入っている学生です。 アルバイトをしながらハンドメイド作品をフリマアプリで販売しています。 確定申告をせず親の扶養からも外れずにハンドメイドでの利...
    税理士回答数:  1
    2023年03月23日 投稿
  • 学生の確定申告について 扶養

    今現在大学生で親の扶養に入りながら、アルバイトと副業(せどり)をしています。扶養に入り続けるためには、利益をどこまでに抑えればいいのでしょうか? また、青...
    税理士回答数:  1
    2020年12月31日 投稿
  • 学生の確定申告について

    学生が親の扶養から外れない為には 親の扶養から外れるとされている103万について調べたのですが理解できない部分があった為、質問させていただきます。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年10月01日 投稿
  • 扶養控除について

    現在18先の学生です。 アルバイトをしているのですが現時点で103万円を超えてしまっています。 自分以外に兄がおり、どちらも父の扶養親族に入っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月10日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,540