税理士ドットコム - [扶養控除]大学生の扶養、2025年税法改正と奨学金について - 令和7年度は123万円までは扶養の範囲内で稼ぐこと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 大学生の扶養、2025年税法改正と奨学金について

大学生の扶養、2025年税法改正と奨学金について

現在、大学生でアルバイトをしているのですが、年間の収入が103万円を越えそうです。親の扶養を外れたくない場合、令和7年度は年間で何万円まで稼ぐことができるのでしょうか。
また、現在、他子世帯大学無償化の申請を行っているのですが、条件に「子ども3人以上を扶養する世帯」とあります。この「扶養する」とは、住民税が発生する壁の110万円以下なのか、特定扶養控除が受けられる123万円以下なのか、社会保険の壁の130万円なのか、よく分かりません。
ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

税理士の回答

令和7年度は123万円までは扶養の範囲内で稼ぐことが可能です。

また、「多子世帯」とは、税法上の生計維持者が扶養する子が3人以上の世帯を指しますので、上記同様収入が123万円以下の親族が該当すると考えます。

ご回答ありがとうございます。
簡潔なご回答で分かりやすかったです。
年間の収入を123万円以内に抑えるようにしたいと思います。

本投稿は、2025年06月18日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 学生の扶養について 年収の壁の変更

    私は大学生で多子世帯の給付金の奨学金を受けるにあたり税法上での扶養に入ることが条件になりますが年収の壁が緩和されサイトでは社会保険の壁が130万や150万など言...
    税理士回答数:  1
    2025年05月19日 投稿
  • 非課税世帯 給付型奨学金について。

    わたしは非課税世帯でして、大学生の子供の奨学金についてですが、 今現在父親の扶養に入っています。父親は非課税世帯ではありません。 私の世帯で扶養して、給付型...
    税理士回答数:  1
    2023年05月31日 投稿
  • 大学生の扶養控除に関する質問

    大学生の扶養控除に関する質問です 以下に、奨学金と親からの収入を記載します ・奨学金:24万 ・仕送り:75万5千円(11月19日現在まで) また、...
    税理士回答数:  4
    2024年11月19日 投稿
  • 103万の壁 扶養控除について

    お聞きしたいことがあります。 現在、私は20歳の大学生でアルバイトをしています。元々世帯主であった父が2022年12月からシンガポールへ単身赴任しており、現在...
    税理士回答数:  2
    2024年10月31日 投稿
  • 大学生一年だけ扶養外れると

    今年大学3年生になる予定でしたが留年してしまい、奨学金が止まりました。その結果今まで奨学金で払っていた学費を自分で稼がなくてはいけなくなりました。 学費が年間...
    税理士回答数:  1
    2022年04月07日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539