[扶養控除]業務委託と扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 業務委託と扶養について

業務委託と扶養について

現在、大学生で父の扶養に入っています。

2025年1月~6月までの間に、以下のような形で収入がありました:
飲食店のアルバイト:約27万円
業務委託の仕事(オンラインでの添削):約25万円

7月以降は、在宅業務委託を中心に収入を得たいと考えています。
そこで、今年はあといくらまで業務委託で稼いでも所得税上の扶養から外れないでしょうか?

扶養に入るためには、「所得金額が48万円以下」である必要があることは理解していますが、
所得金額の求め方や複数の収入(アルバイト+業務委託)の合算方法がわからず、質問させていただきました。

お教えいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

令和7年度税制改正により、扶養親族の所得要件が58万円以下(改正前:48万円以下)となりました。

飲食店のアルバイト収入は給与所得になりますので、
給与収入27万であれば、給与所得は0円(27万-65万<0 ∴0)となります。

よって、業務委託の仕事(雑所得)のみで58万円以内になればよいので、
あと、約33万円(58万-25万=33万)稼ぐことができます。

◆ご参考
・令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

なるほど、雑所得には、給与所得控除のような制度がないということですね。

ありがとうございました。

雑所得は収入−経費で計算しますので、
業務委託の仕事で経費になるような支払いがあれば控除できます。

本投稿は、2025年06月23日 22時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託の扶養について

    開業届を出し忘れてアルバイトだと思い85万程度稼いでしまいました。 アルバイトをしたところ、それが業務委託であることがわかりました。アルバイトだと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2024年07月10日 投稿
  • 扶養控除 学生 委託業務等に関して

    大学生で複数アルバイトを掛け持ちしており、扶養控除の範囲内である103万円以内で抑えたいと思っています。 収入源は以下です。 1、まず1月から3月ま...
    税理士回答数:  1
    2020年08月06日 投稿
  • 業務委託とアルバイトの掛け持ち

    現在、大学生で親の扶養に入っています。 アルバイトと業務委託の掛け持ちをしており、この場合の扶養に収まる所得金額や確定申告の有無についての確認です。 収...
    税理士回答数:  2
    2021年09月11日 投稿
  • 大学生業務委託とアルバイトについて

    初めまして。現在、親の扶養に入りフードデリバリーサービスの業務委託として働いています。 ある手続きで確定申告書が必要な状況となっています。 そこで、前年...
    税理士回答数:  2
    2023年03月01日 投稿
  • 業務委託の扶養について

    こんにちは。 自分でもネットで調べたり、計算したりするのですが中々理解が難しく この度こちらのサイトを利用させていただくことにしました。 無知でもうしわけ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月23日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539