学生アルバイトが103万を超えることに関して
私は現在大学生で、アルバイトをしています。生活費を全部自分で稼いでいるので、毎月コンスタントにちゃんと稼がないと生きていけません。そのため、103万を超えて扶養を外れた方がいいのではと考えています。扶養を外れた場合、負担額はどのくらいですか?また、一度扶養を外れても、次の年に控えめに働いて103万以内に抑えたら扶養に入れるのでしょうか?
税理士の回答
130万以内にすれば、収入はプラスになりますか?また、暦年単位ということは、一回扶養を外れたからといって、ずっと外れ続けるわけではないということですか?
130万超えたらどうなりますか?
年収180万なら手取額はプラスになるでしょうか?
本投稿は、2019年01月07日 10時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。