税理士ドットコム - [扶養控除]パート 働き方 扶養内か外れるか - 奥さんが、その様な条件ですと、年収で1,425,600円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. パート 働き方 扶養内か外れるか

パート 働き方 扶養内か外れるか

夫 45歳 給料手取り25万 社会保険あり
私 39歳 扶養内で88000円以下でパート 時給900円 日4時間×月23日
子供3歳保育園児1人

今のまま扶養内で働くのと、900円 日6時間×22日にして扶養から外れてパート先で社会保険に加入するか迷っています

扶養から外れることで夫の手取りは変わってきますか

私が扶養内のままの2人の手取り年収と 扶養から外れた場合の手取り年収を だいたいでいいので知りたいです

私のパート先は501人以上に該当します

税理士の回答

奥さんが、その様な条件ですと、年収で1,425,600円(6時間×900円×22日×12ヶ月)になります。
配偶者控除は、適用ありませんが、奥さんの給与収入が150万円以下であれば、配偶者特別控除38万円の適用があります。
ご主人の手取額は変わりません。
しかし、家族手当がある場合には、勤務先に家族手当の支給基準を確認されたら良いと考えます。

早速のお返事ありがとうございます
1425600円の年収は手取りですか
?さらにそこから社会保険が引かれるのでしょうか。引かれるとしたら手取り年収はいくらくらいになりますか
夫の家族手当はないです

年間の総支給金額になります。
月給は、900円×6時間×22日で、118,800円になります。
これで社会保険に加入すると、社会保険料の月額の概算は下記の様になります。
健康保険料6,767円、厚生年金保険料10,797円、になります。

では月手取りは118800円から6767円と10797円を引いた101036円と とらえてよろしいでしょうか
手取り年収は101036円×12で大丈夫でしょうか

本投稿は、2019年03月20日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,544
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,410