企業が個人事業に対し行う支援の支援金の扱いについて
自分は今学生で,扶養控除で所得税,住民税の控除を受けています。
趣味で,とあるソフトウェアの拡張機能の開発をしていたところ,そのソフトウェアの開発行っているエンジニア(個人も可)に対し,開発会社が支援するという企画がはじまり,応募したところ,資格が得られました。規模としては数十万なのですが,この支援金は扶養控除の計算上でどのように扱われるのでしょうか?(支援金の使用用途は明確に定まっていますが,現物ではなく振り込みで支払われます)
素人考えですがこの支援金をそのまま所得とされてしまうと,扶養から外れてしまうのかなと思ったのですがどうでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年03月26日 05時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。