フリーランスで130万越えてしまいました。来年出産予定ですが社会保険の扶養を抜けるべきでしょうか?
現在フリーランスでライター業をしています。(開業届未届け。白色)
現在主人の社会保険の扶養に入っていますが、11月時点の収入が130万を5万程オーバーしてしまいました。
来年もこの調子で働けるのなら、主人の社会保険の扶養を出て、国民年金と健康保険に加入しようと思うのですが、来年の3月に出産を控えております。出産ギリギリまで働いて、すぐに復帰しようとは考えているのですが、今年と同等程度稼げる保証は残念ながらありません。
以上を踏まえ、お聞きしたいのですが、
・やはり130万を超えた時点で主人の社会保険の扶養からは出るべきでしょうか?
・もし、主人の社会保険の扶養に戻れるとしたらいつぐらいでしょうか?
・自分としては現状のまま、主人の社会保険の扶養内でいたいのですが、可能でしょうか?
勉強不足でお恥ずかしいのですが、ご教授いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
収入130万円を超えたら即というわけでもありません。「自営業者の被扶養者認定について」で検索していただいて、各組合のものを読んでいただければわかっていただけると思います。
確かなことは、ご主人の組合健保や協会けんぽに確認するのが間違いないです。
本投稿は、2019年11月13日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。