税理士ドットコム - [扶養控除]103万の壁を超えました(学生) - 子供が19歳~22歳であれば特定扶養親族控除として6...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 103万の壁を超えました(学生)

103万の壁を超えました(学生)

【学生アルバイトが103万の壁を超えてしまった時に親から引かれる額】
親の扶養に入っていたのですがこのタイミングで2019年の収入が103万の壁を超えて104万円であることが確定しました。
お父さんの扶養に入っているのですが、お父さんはいくらほどお金を引かれるのか具体的な額は分かりますか?

税理士の回答

子供が19歳~22歳であれば特定扶養親族控除として63万円が本来、お父さんの所得から引かれますが、この控除がなくなります。従って、63万円×所得税率分がお父さんの税金として増えることになります。

ということは100万単位でお父さんから引かれるということですか?

違います。お父さんの所得が増えて所得税が増えます。昨年はお父さんの扶養家族なので扶養控除額がお父さんの所得から引かれてその分所得税が少なくなっています。しかし、今年は扶養から外れるとのことですので特定扶養親族控除額63万円は引かれず、結果、特定扶養親族の控除額63万円がお父さんの所得として昨年より増えます。そして、所得税率を掛けた所得税額が昨年より増えることになります。

これ以上働いたところで引かれる額は変わらないですか?
来年1年間お父さんの所得税額が増えるということですか?
初めてのことで焦ってしまい何もわからずにすいません。

良いですよ。額は変わりません。来年ではなく、今年です。給与収入が年間103万円を超えますと扶養から外れてしまいます。なので、外れた扶養控除額だけお父さんの所得が増えて、税率を掛けた分だけ所得税額が増えます。63万円の所得税が増えるのではなく、63万円×税率の分だけ所得税が増えます。来年103万円を超えなければ来年はお父さんで扶養控除が受けられます。

ご丁寧に説明してくださりありがとうございました。何も分からず不安だった気持ちが解消されました。

本投稿は、2019年11月19日 14時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226