母子家庭において子供の年収が103万円を超えると
11月末の時点で、年内の収入を計算したら106万円程度になりそうなことがわかりました。
私は母子家庭で、母親の収入は細かくはわかりませんが200万円前後だと思います。
103万円を超えた場合でも、私自身にかかる税金は少ないことがわかりましたが、母親にかかる金額がどのくらいになるのかを教えていただきたいです。
母子家庭で母親の年収が200万円前後でも、母親にかかる税金などは一般家庭と同じになってしまうのでしょうか?
税理士の回答

岡野充博
母子家庭でも所得にかかる税率は変わることはありません。
ただし質問者のように所得が大きくなり、扶養から外れた場合は扶養控除や寡婦控除を受けれなくなる場合があり、税金が高くなる可能性がありますのでご注意ください。
本投稿は、2019年11月25日 17時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。