雑所得について
現在、大学生になります。
ネットでの仕事は雑所得ということは分かり、38万円以下ならいろいろと大丈夫ということが分かりました。
しかし、所得というのは収入から経費を引いた金額と言うことなのですが、どの条件のとき扶養になるか外れるか、確定申告が必要となるのか教えていただけたらと思います。
また、収入が例えば、40万円だとして、経費が2万円以上の場合みたいな収入は38万円を超えている場合など。
長くなりましたが、教えてくださればと思います。
税理士の回答

雑所得については、他に所得がなければ、以下の様に所得金額が48万円(令和2年から)を超えますと、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
収入金額-経費=雑所得金額
なるほど、変更があったのですね。
確認不足でした。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
本投稿は、2020年05月13日 08時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。