社会保険の扶養について
入籍は去年年末にしており、今はほぼフルタイムのパートしていますが旦那の扶養に入ろうと思ってます。今年1月から現在までの収入は月に12万から15万程あります。
仕事を辞めずに扶養に入るには、収入を3ヶ月間10万8333円以下にしたら入れますか?
また年収130万以下は、いつからいつまでの計算になりますか?今年の1月から扶養に入るまでの収入も130万に数えられますか?
それとも扶養に入ってからの計算ですか?
宜しくお願いします。
税理士の回答

ご主人の被扶養者として認定を受ける時点において、直近3カ月の収入が108,333円以下であれば、今後1年間の見込み収入が130万円以下だと判定します。
したがって、被扶養者に入るタイミングを決めて、その直前の収入を限度内に抑えるようにしてください。
ありがとうございました。
私のとこは給料が15日締めの25日払いなのですが、3ヶ月後はいつから扶養入れますか?

書類を揃えて申請してもすぐに承認されるかどれほどのタイムラグがあるかは税理士では分かりませんので、ご主人を通じて保険組合に確認してください。
本投稿は、2020年06月17日 01時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。