これから、ウーバーイーツを始めるにあたって
9/15~ウーバーイーツとwoltを掛け持ちで始める予定です。
現在学生なのですが、8月まで別のアルバイトをしており給料が合計で1月から¥710,108となりました。
こう言った場合、扶養内に収めるためにはあとどれ位稼ぐことができますか?
税理士の回答

Uber Eatsやwoltでの所得は、雑所得になります。給与所得がある場合は、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になります。
1.給与所得
収入金額710,108円-給与所得控除額55万円=給与所得金額160,108円
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
扶養内になるためには、雑所得で319,892円までであればよいと思います。
ご返答ありがとうございます。
来年からはウーバーイーツのみで働くつもりなのですが、1年を目安だといくらまでが扶養内なのでしょうか。

Uber Eatsのみの場合は、以下の所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になります。
収入金額-経費=雑所得金額
何度も質問すみません。
扶養外となると、成人済み学生の支払う税金などは月¥100,000稼ぐとしたらいくらぐらいになるのでしょうか。

以下の様になります。
収入金額120万円-経費=雑所得金額120万円
経費は0として計算します。
1.所得税
120万円-基礎控除額48万円=課税所得金額72万円
72万円x5%=36,000円
2.住民税
120万円-基礎控除額43万円=課税所得金額77万円
77万円x10%(定率)=77,000円
支払う税金はその2つのみということでしょうか?
年金などは学生であるうちは支払わなくても大丈夫なのでしょうか。
また、扶養から外れる場合いつどのタイミングで税金などを支払うのでしょうか。

1.支払う税金は、所得税、住民税だけになります。
2.学生の場合は、学生納付特例制度があり、所得により納付が猶予されると思います。詳細は、年金事務所に確認をされた方が良いと思います。
3.給与所得であれば毎月の給料から所得税が控除されますが、雑所得の場合は、翌年の確定申告の時に支払います。住民税については、翌年の6月にお住まいの市区町村から納税通知書がご自宅に送付されます。
とても分かりやすくご説明していただきありがとうございました!
また、不明な点がありましたら質問したいと思います!
ありがとうございました!!
本投稿は、2020年09月10日 10時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。