同居の老親を扶養にすることについて教えてください。
私は72歳の老親と同居しているサラリーマンで、不動産収入があるため個人事業主として2015年から毎年自分で確定申告をしています。
恥ずかしながら、同居の老親を自分の扶養に入れると所得税・住民税が変わってくることを最近知り、今年中に勤務先に届け出たいと考えてます。
老親は年金のみで生活しており、母は専業主婦でした。
お伺いしたいのは、来月から老親を扶養にした場合、さかのぼって5年分の確定申告を「更正の請求」できるのでしょうか?
また、今まで過年の申告の修正をしたことがないのですが、やり方は難しいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
税理士の回答

境内生
はい、親御様の所得要件(年金の所得)等をクリアできていれば過去5年間の更正の請求はできます。税務署窓口で相談すれば手続きもそれほど難しいものではありません。
回答ありがとうございます。
早速手続きしてみます!
本投稿は、2020年11月18日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。